ハンガリー

記事数:(1)

ブランデー

ハンガリーの果実酒、パーリンカの世界

パーリンカは、ハンガリーで古くから親しまれてきた蒸留酒です。その歴史は500年から600年も遡ると言われ、14世紀頃からハンガリーで造られていたという記録も残っています。ハンガリーの人々の生活の中に深く根付き、長い年月をかけてその文化と伝統を形作ってきました。その起源は、ハンガリー王妃エルジェーベトが病を患った際に、錬金術師が作った命の水であったという伝説も残っています。この命の水こそがパーリンカの原型と言われ、王妃の病を癒したという逸話から、健康に良いお酒として人々に愛飲されるようになったと言われています。ハンガリーでは、それぞれの地域、それぞれの家庭で独自の製法が代々受け継がれてきました。家庭ごとに異なる風味や香りを持つことがパーリンカの魅力の一つであり、伝統の味を守り続ける職人の技と情熱によって、その味わいは現代まで受け継がれています。パーリンカは、厳選された果物を原料として、伝統的な製法で蒸留されます。使用する果物の種類も様々で、プラム、アプリコット、チェリー、洋梨など、ハンガリーの豊かな大地で育まれた旬の果物が使われています。それぞれの果物の特徴を生かした、多様な香りや味わいを楽しむことができるのもパーリンカの魅力です。今では、ハンガリーを代表するお酒として国内外で高い評価を得ており、2004年には原産地呼称保護(PGI)にも登録されています。祝いの席や家族の集まりなど、様々な場面で楽しまれ、ハンガリーの人々の生活には欠かせないものとなっています。パーリンカは、単なるお酒ではなく、ハンガリーの歴史と伝統を象徴する存在と言えるでしょう。